top of page

​N E W S

新着情報や日々の業務などをお知らせしていきます。

  • TETU

ペプシマン

こんにちは 気ままなブログでも書こうと思いまして...


溶接とはいろいろな物がつくれるのです。


昔にペプシマンを作った事を思い出してちょっと、ブログに書こうかなと思いました (笑)


おおまかにしか覚えていないのですが、


鉄筋で骨組みをつくって、溶接でペプシマンになるように肉を盛り...


大雑把な形をつくり、削って仕上げました。


実際にものが形になったときは嬉しかったです。


写真を探したんですけど、無かったのでおみせできないのですが


是非皆さんにも作ってほしいですね!!


懐かしい....


いろいろと考え模索しながらやって夢中になったのを覚えています。



これは、溶接に限らずいろんなことに向上心を持って継続して、楽しさなどにかえることが


常に必要なんだと思います。


また何かつくろうかなという気持ちになりました!


では。。。

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

溶接とは電流電圧がピッタリあわないと、きれいな溶接にはならない。 技術、経験は関係なく電流電圧が全てだ。 技術に関してはいかに自分をロボットと思い込むかが大事(ボケです) でも実際手がブレてはいけないと考えると、 ロボットと考えるのは必要かもしれませんね。笑 ただやれば綺麗になるくっつくとかではないので、 そこが溶接の面白いところかもしれません。 全てが同じ商品・作品になるために、万全な状態で溶接

まだまだやり始めですがフェイスブックを始めました。 よろしくお願いします。 いろいろな溶接を知ってもらい。 いろんな人と繋がり、輪を広げて行けたらいいなと思います。 会社をやっているとやっぱり、機密情報は漏洩できないですが、 会社だけでの話になってしまい、新規のお客さんとあまり情報交換などができてないと 思うので不便なんですよね。 仕事をやってほしくても、他の会社もどう調べていいかもわからず...

この時期になりました。 地味につらい花粉症です。 今コロナの時期もあるのでくしゃみもしずらいです...w 花粉症で苦しんでいる方は沢山いると思いますが... 一緒に乗り越えましょう!! もうすぐ愛知県も緊急事態宣言がとけそうですね。 みなさんが快適に過ごせるのをまっています♪

bottom of page