top of page

​N E W S

新着情報や日々の業務などをお知らせしていきます。

  • TETU

溶接免許講習

こんにちは。


最近従業員の一人が、溶接の免許講習に行きました!


向かっている最中に、雪が降ってきて今日はこんな天気かと...


雪は運転危ないですからね、見ていると綺麗なのに、、、


なんやかんやで講習場についた時には、どうだろう講習受ける人が

15〜16人位いましたね。

中はこの時期でもあり、ソーシャルディスタンスになってて時代の変化をかんじてます!


講習場には、何回か足を運んでいるので、いくたびに居る検査員の人が

よく喋りかけてくれるので覚えててくれるのが嬉しいなぁ。


明後日その従業員が試験なので、講習では抜群だったので、心配はないので安心。安心。


楽しみですがなぜか僕も緊張してしまいますね。。



では・・・仕事をしてきます


閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

溶接とは電流電圧がピッタリあわないと、きれいな溶接にはならない。 技術、経験は関係なく電流電圧が全てだ。 技術に関してはいかに自分をロボットと思い込むかが大事(ボケです) でも実際手がブレてはいけないと考えると、 ロボットと考えるのは必要かもしれませんね。笑 ただやれば綺麗になるくっつくとかではないので、 そこが溶接の面白いところかもしれません。 全てが同じ商品・作品になるために、万全な状態で溶接

まだまだやり始めですがフェイスブックを始めました。 よろしくお願いします。 いろいろな溶接を知ってもらい。 いろんな人と繋がり、輪を広げて行けたらいいなと思います。 会社をやっているとやっぱり、機密情報は漏洩できないですが、 会社だけでの話になってしまい、新規のお客さんとあまり情報交換などができてないと 思うので不便なんですよね。 仕事をやってほしくても、他の会社もどう調べていいかもわからず...

この時期になりました。 地味につらい花粉症です。 今コロナの時期もあるのでくしゃみもしずらいです...w 花粉症で苦しんでいる方は沢山いると思いますが... 一緒に乗り越えましょう!! もうすぐ愛知県も緊急事態宣言がとけそうですね。 みなさんが快適に過ごせるのをまっています♪

bottom of page